1年2組は図画工作の時間に「ローラーで遊ぼう」を学習しました。
インク(絵の具)をつけたローラーを画用紙いっぱいに走らせます。
子供たちは、「何色にしようかな。」「どんな形にしようかな。」「濃さはどうしようかな。」などと考えながらローラーで遊んでいました。
今回の学習は、人間や動物など、何かを描くのではなく、遊んで描いた作品が「何に見えるかな。」と想像します。
「これ横断歩道みたい。誰かが歩いているんだよ。」「なんか宇宙っぽくなってきたなぁ。」「ここに大きな川が流れているみたい。」などと想像することを楽しみながら作品作りをしていました。
画像は、子供たちの作品です。みなさんは何に見えますか?




