「やってみよう やりぬこう 自分から」を合い言葉に
島田市立島田第一小学校長
齋藤 啓世
島田第一小学校ホームページを訪問してくださり、ありがとうございます。
本校は明治23年(1890年)島田尋常小学校第一分教場として開校した歴史と伝統のある学校です。
大井川の東側に位置し、静かな住宅街の中にあります。昔は大井川の涼風が校庭にもさわやかに吹いたと聞いています。その様子は校歌の中にも「雲が光るよ大井川 風さわやかな 木かげ道」と歌われ、「わかあゆ」がシンボルマークにもなっています。
本年度の児童数は565人、島田市の中でも大きな学校です。通常学級18学級、特別支援学級3学級の全21学級でスタートをしました。併せて、島田市で唯一の通級指導教室(ことば・いずみ)も開設していて、島田市全域の園児・小学生を対象とした通級指導を行っています。
学校教育目標は「心豊かに たくましく生きる」です。この目標には人に対する思いやり・優しさ、人の役に立とうとする思いと行動、失敗や挫折にくじけない心で、自分の夢の実現に向かって自らを鍛え挑戦し続けてほしいという願いがこめられています。
この姿を目指して、本年度の重点目標を「やってみよう やりぬこう 自分から」とし、子供も教師もその目標を合い言葉にしながら学校生活を送っています。
自分の考えをもって、失敗をおそれずにやってみようとチャレンジする姿を大切にし、この仲間がいたからチャレンジできた、やりぬくことができたと言える支持的風土のある学級づくり、子供の姿からよさや可能性を見つけ、見届け励ます教師集団づくりに努力しています。
また、これらのことを基盤としながら
○みんなで学ぶことが楽しいと思う子(学びの充実)
○自分も相手(みんな)も大切にし、よりよく生活する子
○最後までやりぬいたと言える子
の育成を目指しています。
地域の皆様から大切にされている島田第一小学校です。皆様から寄せられている願いと開校以来の伝統を大切にしながら、「チーム一小」職員一丸となって教育活動を行っていきます。
皆様の温かいご支援、ご協力をいただけますよう、お願い申し上げます。