6の1で研究授業を行いました。
算数「円の面積」です。
円を分割して形を変え、円周を求める公式を利用しながら
円の面積を計算しました。
3人の女子が3つの方法を提示しました。
・細長い(平行四辺形)長方形に変えて計算
・正方形に近い形に変えて計算
・三角形に変えて計算
それぞれの方法で、円の面積を求めました。
グループでの熱心な話し合いの様子から
子どもたちの真剣さが伝わってきました。
「底辺は、円周の半分だから10×3.14で・・・・・・・。」
「円の半径は5cmで、4段重なっているから 高さは5×4で20cmで・・・・。」
説明が上手です。
聴き方も上手です。
問題解決的な授業でした。
本校のめざす「子ども中心の授業」が実現されています。