大きな地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。
「地震です。先生の指示に従って避難しなさい。」

合い言葉は「お す し も」
おさない
すばやく
しゃべらない
もどらない

落ち着いて、でも、すばやく避難します。


先生方も真剣です。
本番さながらに報告します。

防災ずきんがかわいいです。
かわいいですが、ガラス等の落下物を防ぐのには非常に有効です。
肩まで守られます。

校長先生のお話も真剣に聞きました。
「学校以外にいるときに地震が来たらどうするかも考えなければなりません。」

全体指導の後は各学年での指導です。
「避難訓練は100点でなければいけません。」
3年生も真剣です。

1年生も先生の話を一生懸命聞いていました。
