桜が満開を過ぎ、散り始めました。
気温も高くなり、半袖の子どもの姿が目立つようになっています。

「これはミニサッカーゴールです。網の上に乗ると壊れてしまいます。」

学校の様々な決まり事を、1年生に丁寧に教えます。
1年生も真剣に聞いていました。

「倉庫の裏には入りません。」細かいことまで伝えます。

「プールが楽しみですね。プールには勝手に入ってはいけません。」
「プールに向かって石を投げません。」

「これは給水タンクです。ここの水を使ってもいいです。」
(給水タンクは使った分だけ水が随時補給されますので、水は使った方が中身が新しくなるのです。)

「雲梯できるかな。」
3年生は理科の学習で「春探し」をしています。
(写真は3の1)

「タンポポ見つけたよ。」

花壇の花が満開です。

(5・6組)
上手に並べますね。

ボールを出してサッカーです。

「たかや先生、いくよ。えい。」
「たかや先生、いくよ。えい。」
「たかや先生、いくよ。えい。」
「たかや先生、いくよ。えい。」
「みんなで先生に向かって蹴ったら、先生全部は返せないよーーー。」
楽しそうでした。
